loader image
- MENU -

WORKS 〈実 績〉  Pageup

WONTOP LED 様

wontop-led.com

   

WONTOP LED様リブランディング

華々しいリスタートと並走する
LEDビジョンブランドのCI/VI刷新

  • ロゴ
  • タグライン
  • WEBサイト(STUDIO)
  • 名刺デザイン
  • アドバイザー

LEDビジョン、デジタルサイネージで突き抜ける驚きを。

WONTOP LED(フラクト株式会社)さんは、北海道札幌市を拠点に国内全域にLEDビジョン、デジタルサイネージの企画・製造・設営からコンテンツ制作までをワンストップで提供する会社です。

この度、ブランド名と社名を一新し、次なるステージへ向かう大きな節目でお声がけいただきました。以下にご紹介する大型案件に進行と並行しての実施で、高い熱量を感じつつ、その後展開を想定しながらのブランド設計となりました。

16m×16mの大型の天井LEDビジョンがつくる新たな世界

2023年11月末、JR新札幌駅や新札幌バスターミナルなどの交通結節点にOPENしたショッピングモール『Bivi新さっぽろ』。同社は、その施設内に開設された話題のスポット『室内公園』にある天井一面の大型ビジョン〈16m×16m(256㎡)〉をはじめ、フロア全体のビジョンを担当されました。

また、その後に開催されたデジタルサイネージアワード2024では優秀賞を受賞し、業界や市場においても大きな話題となりました。

デジタルサイネージアワード2024 授賞式 →


クリエイティブ力と正直さを表すCI/VI

姿勢や熱意、今後の指針、競合との差異、商標面。これらを全てクリアしていくことを念頭に対話していきます。

ワークショップ内でのディスカッションにて、業界背景や会社が大切にしたいことなどへの理解を深め、スタンスやポジションを確定。次にどのような佇まいで、どの方向を見据えているのかも合わせて、これからの展開にFitしたブランドの人格を確定させていきました。

「ありがちな提案はしたくない」という同社。常に軸足は『クリエイティブ』にあり、驚きと喜びを生み出したいという想いが溢れています。その正直でまっすぐな志は顧客対応や成果物に反映されており、これらの姿勢が組み込まれるようVI設計を進めました。

スタンス_広告業リブランディング

スタンス:驚きと喜びを生み出す『CREATIVITY』と、まっすぐ正直な姿勢を表す『HONESTY』。
並列使用されることは稀でありながら、決して距離は遠くない2つの言葉。この組み合わせが同社の個性をそのまま表しています。

タグライン_広告業リブランディング

タグライン:突き抜ける驚きを。
ブランド名のWONTOP LEDは、WonderとTopを組み合わせた造語とのこと。
新ブランド名に対する想いをお聞きし、最小限の言葉にまとめるために『Top=突き抜ける』と意訳しました。
「ありきたりの提案はしたくない」という同社の勢いが込められています。

ロゴ_広告業リブランディング

『突き抜ける驚きを。』を意匠化。
WONDERの『W』をTOPの『T』が矢になって突き抜けている様を表しています。
ちなみに、さまざまな要素を考慮しながらも、イメージとしては「映画のエンドロールに出てくるようなロゴにしたい」との希望でした。
(その他要望キーワード:トランスフォーム(変化)、BtoBビジネス感、カクカクした機械感など)

ロゴタイプ_広告業リブランディング

ロゴタイプ:クリエイティブ感、正直さ、柔軟さ、新しさなど、ビジネス面において信頼され機能することを意識したデザイン。

一線を画すスタンスを表したWebデザイン

比較的新しい業界であり、競合を見ていく中で『モノを売る』姿勢のものが多く感じられました。

それに対し、同社の大きな魅力の一つは代表者の姿勢や熱意が会社のマインドとして自然体で定着していることでした。それらを活かし全方位(クリエイターや各地の現場施工者など)からの求心力を得るために、売るための『営業』ではなく、共に目的を叶える『同盟』のスタンスでのデザインを提案しました。

クリエイティブ感を高めにすることで業者っぽいサイトとは一線を画し、競合と被らない個性でスタート。公開後、早々に「他社とは違う印象でした!」と狙い通りの反応を受け、良い方向に物事が動いたとの報告がいただきました。(尚、根幹部分は固めた上で今後は各サービスページをLP化し、求める人たちへプレゼンテーションしていく予定)

毎回のMTGには必ずメンバー全員が参加され、自社の今これからと照らし合わせながら皆で検討・決定した自社のスタンスやポジション。そのあり方を反映したWebサイトは活動の受け皿となり、今後の躍動を力強く下支えする役割を持たせています。

WONTOP LED様TOPデザイン

リブランディング ビジョン

LEDビジョンをインストールした名刺

LEDビジョンのブランドだということを直感的に伝える名刺。スターダストという箔押しでLEDを表現しています。角度や光の当たり具合でさまざまな表情が見られます。

表面は、会社名「フラクト株式会社」の情報。右隅に各スタッフさんが自分の好きな言葉を手描きで入れ、コミュニケーションのきっかけをつくっています。裏面はブランド名「WONTOP LED」の情報。力強い手描きタグラインは代表の直筆です。目を惹く箔押しの横には事業内容を記し、QRコードでWebサイトへ誘導。会社名とブランド名をスマートに伝えるための情報デザインを施しました。

スターダスト箔押し名刺デザイン


- PICK UP -

コアハウス様

心ほぐれる森品質の家づくりで地域に貢献
工務店の新たなステージに向けたリブランディング

滝ヶ谷養魚場 様

あきたかたやまめの展開戦略
~お馴染みの魚になるために~

WONTOP LED 様

華々しいリスタートと並走する
LEDビジョンブランドのCI/VI刷新

株式会社 寺岡 様

55周年行事×リブランディングで
トランスフォームする創造所

広島はくしま病院 様

地域に根ざした医療とリハビリで
「安心と生きがい」を永続的に提供する。

社会福祉法人さつき会 様

「障害のこと、介護のことをもっと知ってもらいたい」
個性が交じり合い、感謝と受容を分かちあう場所

RENEUTO
(近藤建設興業 様)

岡山の空き家問題に切り込む
リノベーションブランド戦略

土ノ音 様

料理人×瀬戸内のハワイ=野菜を奏でる調味料

福山ゴム工業 様

福山市から世界へ。ユニークな発想から
生まれたゴム製品で社会を支える

SDX研究所
(生和会グループ)様

医療福祉の既成概念をひっくり返し
患者体験を改善するDX推進チーム

広電建設株式会社
不動産住宅部 様

「いい家族づくり」から「いい街づくり」まで。
これまでもこれからも広島と共に。

JACK JACK PHOTO 様

家族や友達と遊びに行く感覚で撮影に行ける
「一年に何度も通いたくなる写真館」

和風処 鐘楼亭 様

「目くばり、気くばり、心くばり。」の行き届いた料理とおもてなしでお客様のお腹も心も満たす。

近藤建設興業 様

人・地域・環境の全方位に配慮した
岡山の住環境を担うリーディングブランド。

安心安全デザイン研究室
(工学院大学)様

力学×哲学で日本のものづくりの
先見性を発揮する大学研究室

大旗連合建築設計 様

“人と建築の交わりを求めて”
地域の未来を見据えた公共建築設計を。

ぞうさんのおうち 様

周防大島町から未来を担う子供たちを町全体で育てたい。子育て世代を全面サポートする大島子育て支援センター

KAMUIBRAND 様

「Made in 広島」から世界トップシェアのビリヤードタップブランドに。リーディングブランドとして2ndステージへ。

飛企画は、CSV(共通価値の創造)の観点で、使命感をもって地域社会活動を行う会社さんのブランド・マネジメントを全面的にサポートします。

あり方 | 共通価値の創造へ