以下、必ず一読ください。
ノーコードやAIの浸透により、「指示を受けてPC作業」というポジションは淘汰されます(たぶん)。ですが、デザイナーという仕事はこの先もずっとなくなりません(おそらく)。そして、デザイナーの役割はより一層上流へと昇華していきます(間違いない)。
この時代の流れを受け、飛企画では、「提案できるデザイナー」を求めています。提案するためには、意思を持たなければなりません。多角的複合的に考えなければいけません。提案施策が機能しなければなりません。
「わ〜、自分には無理だ〜」と思った人が意外と向いています。
でも、作業するだけのデザインよりも、地域社会に何かしらのアクション、コミュニケーション、ムーブメントを起こすための広義のデザインを手がけるんだと思うとワクワクしませんか?
まだ経験が浅くても、それらを意識してデザインすることが大事だと思っています。誰もが未熟で発展途上なので、焦らず揺るがず胆力をもって一歩ずつステップアップする覚悟だけは最低限必要です。2年あればオールラウンダーになれるので、基本設定として急がば回れの修行・弟子入りモードで来てください。
「わ〜、自分には無理だ〜」と思った人が本当に意外と向いています。
デザインを通じて地域社会に貢献したい、みんなに称賛されるようなものを作りたい、将来的にはブランディングやマーケティングを身に付けたい、ブランドの根幹から構築できるようになりたいなど、利他利己を混ぜ込みながら、前向きに学ぶ姿勢を持つ人には絶好の職場だと思います。
※ フルリモート不可です。2年くらい経て業務完遂できるようになれば有りです。それまでは状況によりバランス調整。
※ 以下募集概要にアレコレ書いていますが、能力やアピールポイントがあればプレゼンしてください。以下の限りではありません。
こんな人が向いている気がします。