loader image
- MENU -

WORKS 〈実 績〉  Pageup

安心安全デザイン研究室
(工学院大学)様

aa-design-lab.com

   

安心安全デザイン研究室

力学×哲学で日本のものづくりの
先見性を発揮する大学研究室

安心安全デザイン研究室(工学院大学)WEBサイトTOPページ

自動車や航空機などの安全性と、
メーカーの創造性を両立支援。

安心安全デザイン研究室は、工学院大学(東京都新宿区・八王子市) 小川雅 准教授による研究室です。国内では産学官連携によるメーカーへの研究支援や講演・研修。国外では英オックスフォード大学との共同研究や国際会議発表など、国内外において幅広く活躍されています。

当研究室の目的は、昨今の著しい技術進歩と国際競争において、力学×哲学で新規技術開発と安全性確保の両立を図り、日本ならではのものづくり文化を切り拓いていくことです。

一見、難解でニッチな分野だと感じられるかもしれませんが、皆さんのなじみのあるものでは、日常で使用している自動車や航空機などの安全性確保のための研究・検査などにも携わられています。

産学官連携による品質向上と、
新たな価値浸透による裾野拡大。

今回ご相談いただいた要望を一言で表すと、「ファネル(じょうご)全体の増幅」だと捉えました。国内メーカーとの連携強化を図ることをメイン課題としつつも、一般に向けての裾野拡大ならびに将来の技術者増加を狙います。

そのため、今後はより講演や研修機会を増やしていくべく、基盤としてのWEBサイトを構築し、今後は学生と共にSNSによる情報コミュニケーション力を高めていきます。

また、単独では難しいことも、所属する工学院大学、文部科学省、学会や財団などの支援を受けて実現の可能性を広げています。産学官連携によるメーカーへの全面支援で、先見性のある「安心安全な社会づくり」は推進されます。

活動相関図のデザイン

“やわらかい”と“かたい”の狭間で新しさを。

小川雅 准教授ご自身にもリンクするのですが、とても物腰がやわらかく朗らかな人柄の反面、堅く歴史ある分野において広く深い知見、加えて今の時代に必要とされる哲学思考を持たれています。WEBサイトは写し鏡であるべきなので、顔であるロゴや全体の印象、入りの部分などはやわらかいデザインにしました。歴史ある分野において、分野をまたぐ活動をしていく中で、新しさも感じてもらいながらも堅実性も必要とするため、その狭間のバランスで設計しています。

安心安全デザイン研究室ロゴ
力学×哲学 先見性あるものづくり

今後の日本のものづくりの優位性を表すべく、安全の力学:対症療法(グリーン)を安心の哲学:根本療法(ピンク)が包み込んでいます。目に見える問題ではなく、日々のやりとり(間)が、安心安全において大事であることを表しています。

ルビンの壺
「ルビンの壺」を例に説明

理解が難しい取り組みを「ルビンの壺*」を例として、導入部分で説明しています。技術開発と安全性の確保。どちらか一方ではなく、全体性に光をあてることを表現しています。*ルビンの壺:人に目を向ければ、柱が姿を消し、柱に目を向けると人が姿を消すトリックアート。


提供サービスはカードタイプのデザインで入りやすく

障壁の高い力学・哲学の二つの提供サービスをカードタイプのデザインにすることで、「選ぶ」イメージで入りやすくしています。ページ内でも動画を緩和的に導入することで、読み進めやすくしています。

社会的役割ページ

社会的役割ページ

力学と哲学を通してどのように社会に貢献していくのか?を記載しています。外部に向けての発信はもちろん、学生たちも閲覧するページに社会との相関性を描くことで、学ぶ目的を理解してもらいます。

教育とゼミページ

教育とゼミページ

研究ゼミ、人間ゼミ、哲学ゼミの風景を掲載しています。まずは概要紹介ですが、今後はSNS展開し、ゼミ内容をアウトプットすることで、外部との接触機会を作っていく予定です。

プロフィールページ

プロフィールページ

輝かしい経歴をもつ小川准教授。これまでの学術論文、産業財産権、国際会議発表、受賞経歴などを記載しております。独自の活動だけではなく、学会や業界などへ幅広く貢献。


お客さんの声

小川 雅 准教授

安心安全デザイン研究室 /小川 雅 准教授

ー 今回、ホームページを開設しようと思われた理由は何ですか?

実は以前、株式会社エンヴィジョンさんのホームページを拝見したことがあったんです。見たときに、「すばらしい!ぜひ私の研究室のサイトリニューアルをお願いしたい!」と思いました。

また、大学の研究室の広報戦略のために、ブランド基礎構築から維持管理までもお願いしたいと思っていたため、ブランディングなどにも長けている飛企画さんにお願いすることにしました。

ー サイトリニューアルに加え、ブランド構築からお手伝いさせていただきましたが、いかがでしたか?

ただウェブサイトを作るのではなく、面談を通じ、多くの議論を重ねることで、自分ではわからなかった「本当の思い」や「自分たちの良さ」に気づくことができました。新しい発見もあり, 何度、目から鱗が落ちたことか。 こちらの考えに寄り添っていただきつつも、とても難解な内容を閲覧者視点で読み解いてくださるのはありがたいですね。

ー 新しいサイトなどご覧になっていかがですか?

大満足です。デザイン自体はもちろん、「なぜそのデザインなのか」、「どうしてそのような見せ方をするのか」、すべてに意味がある点が良いですね。 また、サイトの訪問者に対してわかりやすいだけではなく、記事の更新など、私の扱いやすさまで考えていただいていることに感動しました。

ー その後の評判や反響はありましたか?

サイトを見た全員がデザインなどを絶賛していました! 私の行っている(特に哲学的な)活動をわかりやすく提示いただいているので、学内の学生さんも理解しやすいようで、研究室の仮配属では例年以上に人気がありましたね。

また、哲学の研究ではじめて財団さんからの研究費の採択をいただいたんです。まだ研究業績があまり無いので、おそらくサイトを見ていただいて、それが決め手になったのではないかと思っています。

そして何より、サイトリニューアル後に、学内外からHPを通じて問い合わせがあったことには驚きでした。これからの反響、効果、変化が非常に楽しみです!

安心安全デザイン研究室 サイトへ安心安全デザイン研究室 サイトへ


| CATEGORIES |

- PICK UP -

土ノ音 様

料理人×瀬戸内のハワイ=野菜を奏でる調味料

広島はくしま病院 様

地域に根ざした医療とリハビリで
「安心と生きがい」を永続的に提供する。

RENEUTO
(近藤建設興業 様)

岡山の空き家問題に切り込む
リノベーションブランド戦略

福山ゴム工業 様

福山市から世界へ。ユニークな発想から
生まれたゴム製品で社会を支える

SDX研究所
(生和会グループ)様

医療福祉の既成概念をひっくり返し
患者体験を改善するDX推進チーム

全国城下町シンポジウム
福山大会 様

全国の城下町を支えるシンポジウム。
福山城築城400年と並行し2022年開催。

広電建設株式会社
不動産住宅部 様

「いい家族づくり」から「いい街づくり」まで。
これまでもこれからも広島と共に。

Eagrista Design様

リノベーションとアイデアで世界をもっとおもしろく

JACK JACK PHOTO 様

家族や友達と遊びに行く感覚で撮影に行ける
「一年に何度も通いたくなる写真館」

和風処 鐘楼亭 様

「目くばり、気くばり、心くばり。」の行き届いた料理とおもてなしでお客様のお腹も心も満たす。

近藤建設興業 様

人・地域・環境の全方位に配慮した
岡山の住環境を担うリーディングブランド。

安心安全デザイン研究室
(工学院大学)様

力学×哲学で日本のものづくりの
先見性を発揮する大学研究室

大旗連合建築設計 様

“人と建築の交わりを求めて”
地域の未来を見据えた公共建築設計を。

ぞうさんのおうち 様

周防大島町から未来を担う子供たちを町全体で育てたい。子育て世代を全面サポートする大島子育て支援センター

山田幼稚園 様

「ぼうけんランド」や広い園庭など自然環境を活かした遊びを通して豊かな感情と人間性を育てる。

KAMUIBRAND 様

「Made in 広島」から世界トップシェアのビリヤードタップブランドに。リーディングブランドとして2ndステージへ。

飛企画は、CSV(共通価値の創造)の観点で、使命感をもって地域社会活動を行う会社さんのブランド・マネジメントを全面的にサポートします。

あり方 | 共通価値の創造へ