loader image
- MENU -

WORKS 〈実 績〉  Pageup

福山ゴム工業 様

fukuyamagomu.co.jp

   

福山ゴム工業 リブランディング

福山市から世界へ。ユニークな発想から
生まれたゴム製品で社会を支える

福山ゴム工業 WEBサイト

ゴムの力で社会の足まわりを支える親愛性ある工業系ブランドとして。

福山ゴム工業さんは、1947年の分離独立後より、ユニークな発想と技術をもとに、さまざまなヒット商品を国内外へ向けて生み出し続けてきた業界のパイオニア的存在です。

事業は大きく分けて、工業用品部門と履物部門の2つがあり、全国のホームセンターに並ぶ長靴や作業靴などの身近なものから、新幹線の部品といった意外なものまで、幅広いゴム製品の開発・製造を行っています。

また、若いスタッフさんを中心にYouTubeチャンネルを運営したり、2011年以前から継続して働き方に関する取り組みなど、社員がイキイキ安心して働き続けられる雇用環境づくりにも注力されています。そのような現状をWEBサイトに表していきたいとのご要望でした。

ブランドを展開するにあたり、サイトを分離するか、統合するか?

工業用品部門はBtoB、履物部門はBtoC。ターゲットもチャネルもまったく異なります。サイトを分離することにもメリットがありますが、ブランド基礎構築を進める中で、2つの事業が補完し合っているということもあり、そこで生まれる相乗効果をより強めていく方向へリブランディングしていくことになりました。
情報整理/基礎設計
国内のホームセンターやワーク系ショップに並ぶ数々のヒット商品の認知度を有効活用し、工業用品部門への注目を高めることができると考えました。

また反対では、国内外の社会の足もとを支えている工業用品部門の活躍が、コアな工業系ブランドとして位置付けられ、履物部門の人気度を高める要因になることを狙っています。そのためには、部門ごとに使い分けていたロゴを統一する必要が出てきました。

親愛性のあるブランドロゴ(動物系ロゴ×工業系ブランド)

ロゴ刷新にあたり、今にFITした自社のあり方〜今後の長期展開も踏まえていきます。根本的な理念は変わらずですが、環境や社会に対しての存在意義を盛り込むべきだと考えました。また、これまで長年に渡り浸透してきたロゴの認知度をリセットすることは避けつつも、市場にインパクトを与えることを目指しました。

福山ゴム工業の歴代のロゴ
歴代のロゴ

「1」は1970年に登場した初代イルカのロゴです。昭和レトロ感がかわいいです。「2」は、1983年に刷新された2代目のロゴです。FRCという社名略称と、イルカに勢い感が出てきました。

福山ゴム工業のロゴ
「2頭になっちゃった!」イルカの新ロゴ

2頭のイルカは、お互いを補完しあう工業用品部門と履物部門を表し、力強く(ff:フォルテッシモ)大海を渡る姿を表しています。そして、世界中で社会の足もとを支え『親愛性ある工業系ブランド』として貢献していきます。(看板の緑色は環境配慮への取り組み強化 )

福山ゴム工業のタグライン
スローガンを読みやすくロゴタイプ化

あらゆる角度から再検証しましたが、既存のスローガンが最適なため継続となりました。ただ、原型をテキスト表記すると「人と機械の足元を支えて未来を築く」と少し固く長いため、図案化することでスッとインプットしやすくしました。

タイポグラフィー
略称を記憶させるためのタイポグラフィー

海外展開の背景からか、二代目ロゴをはじめ、工業用製品やパンフレットなど、あらゆる場面に「FRC」という略称の社名が用いられるようになっていました。ただ、「=福山ゴム工業」には距離があり、脳内でつながりにくい印象があったので、漢字表記と略称の橋渡し的に、正式表記をWEBサイトの各箇所に装飾的に配置しました。一度正式表記がインプットされれば、その後は「FRC」がスッと出てきます。

誠実感を残しながら、楽しい雰囲気で回遊率を高める。

前WEBサイトで11年間培った誠実なイメージを利用し、少し楽しい方へ振り幅を持たせました。メインビジュアルでは、各部門のヒット商品を手に爽やかな印象を。また、スクロールする中で遊び心のある動きとともに「なんか気になる」要素を並べています。尚、メニュー項目が多いので、グローバルメニューを3つに分け、それぞれを往来できるようにしています。

ページごとのターゲットと目的に沿った訴求

自社のあり方を表す上位概念的なページから細分化した工業用品部門、履物部門、採用情報などは、ページごとにターゲットも目的も異なります。WEBサイト全体の統一感を図りながらも、各ページを上部から読み進めていくとターゲット向けの会話が成り立つように情報構築しています。

採用ページ

採用情報ページ

特別ゆるい雰囲気をもたせ、門戸を広く開けています。TOPページのバナーから誘導する「あなたが最高に輝ける職場がここにある(はず)」というキャッチコピーは、よくある仰々しいコピーを避け、少し砕けた角度から『職場環境には最善を尽くしている。でも、後はあなた次第』というメッセージを盛り込んでいます。

工業用品部門ページ

工業用品部門ページ

BtoBページのため、作り手目線の概要説明ではなく、あくまで顧客目線で課題解決や実績などを用いた提案形式にしています。コンテンツのボリュームが多い部分においては、圧迫感を与えないためにモーダルウィンドウ(別窓表示)を用いています。

履物部門

履物部門ページ

BtoCページですが、外部要因により、商品の特性やラインナップを紹介するに留めています。工業用品部門との両輪であることを印象付け、自社ならではの優位性を表しています。尚、それぞれ商品概要PDFとECサイトへのリンクなど自社登録できるようにしています。

福山ゴム工業 サイトへ福山ゴム工業 サイトへ


| CATEGORIES |

- PICK UP -

土ノ音 様

料理人×瀬戸内のハワイ=野菜を奏でる調味料

広島はくしま病院 様

地域に根ざした医療とリハビリで
「安心と生きがい」を永続的に提供する。

RENEUTO
(近藤建設興業 様)

岡山の空き家問題に切り込む
リノベーションブランド戦略

福山ゴム工業 様

福山市から世界へ。ユニークな発想から
生まれたゴム製品で社会を支える

SDX研究所
(生和会グループ)様

医療福祉の既成概念をひっくり返し
患者体験を改善するDX推進チーム

全国城下町シンポジウム
福山大会 様

全国の城下町を支えるシンポジウム。
福山城築城400年と並行し2022年開催。

広電建設株式会社
不動産住宅部 様

「いい家族づくり」から「いい街づくり」まで。
これまでもこれからも広島と共に。

Eagrista Design様

リノベーションとアイデアで世界をもっとおもしろく

JACK JACK PHOTO 様

家族や友達と遊びに行く感覚で撮影に行ける
「一年に何度も通いたくなる写真館」

和風処 鐘楼亭 様

「目くばり、気くばり、心くばり。」の行き届いた料理とおもてなしでお客様のお腹も心も満たす。

近藤建設興業 様

人・地域・環境の全方位に配慮した
岡山の住環境を担うリーディングブランド。

安心安全デザイン研究室
(工学院大学)様

力学×哲学で日本のものづくりの
先見性を発揮する大学研究室

大旗連合建築設計 様

“人と建築の交わりを求めて”
地域の未来を見据えた公共建築設計を。

ぞうさんのおうち 様

周防大島町から未来を担う子供たちを町全体で育てたい。子育て世代を全面サポートする大島子育て支援センター

山田幼稚園 様

「ぼうけんランド」や広い園庭など自然環境を活かした遊びを通して豊かな感情と人間性を育てる。

KAMUIBRAND 様

「Made in 広島」から世界トップシェアのビリヤードタップブランドに。リーディングブランドとして2ndステージへ。

飛企画は、CSV(共通価値の創造)の観点で、使命感をもって地域社会活動を行う会社さんのブランド・マネジメントを全面的にサポートします。

あり方 | 共通価値の創造へ